猫ってよく、こんな風に“家政婦”になりますよね。
本来の意味の“家政婦”になって、家事を手伝ってくれたらいいのに(笑)。
これは、ケージの中に設置してある箱の中に入っているところです。
サミっちはウチにきた当初、がっちゃんや家の中に少しずつ慣らすためにケージ暮らしをしていました。その後だんだんとケージから出ている時間が長くなり、今ではすっかり家の中を自由に闊歩しています。
ずいぶん前からもう、人間の外出時にも、ケージに閉じ込めなくても安心して出かけられるようになりました。
唯一、エサの時間だけケージの中に入ってもらいます(がっちゃんとはエサの種類が違うので、お互いのエサを食べないように)。その際は、いつも嫌がらずに自分からケージの中に入っていきます。
が、たまーに、何を思ったのか突然、エサの時間でもないのにこうやって自らケージの中に入り箱の中で寛いでいるときがあるんですよ。お気に入りの寝床のひとつ、というほど頻繁ではなく、ホントにたまーに。
ちなみに、この箱は2代目。
初代の箱(成長したので、もう入れません)は、サミっちの成長記録(2008/10/16)でご覧いただけます。
「サミっちの成長記録」は、別名「箱の破壊記録(by しまねこさん)」。箱が見事にボロボロなっていく様も見られますよ~。
「仲良くしてねっ!うちの猫たち。」の、オイデPaPaさんちのオイデさんは、自分のベッドのダンボール箱は決して破壊しないそうです。エライですねぇ。
ウチの子たちは、サミっちは上記のとおりだし、がっちゃんも平気でガジガジします。その昔、ガジガジでボロボロになったダンボール箱を、どこまでいくか放置しておいたら、最後には箱ではなく完全に平面になってしまったこともありました。
◇前の記事で紹介した「スーパーのうずら卵から、ひな鳥ピヨピヨ!」について。ご指摘があったので少し書かせていただきます。
私は、ただただ単純に、生命力の強さに感動し衝撃を受けたので紹介しました。
が、最後にこの実験を皆に勧めていることに関しては、確かに賛成しかねます。
普段、犬・猫に関しては「人間の都合で、無闇に無責任に新しい命を誕生させるべきではない」と思っていますが、今回のうずらに関してはそこまで考えが至りませんでした。
実験で誕生したうずらは、学校で大切に飼われるか、実験をした人に個人的に大切に飼われるんだろうな、と勝手に解釈してました。
そうであることを願っています。
私は、ただただ単純に、生命力の強さに感動し衝撃を受けたので紹介しました。
が、最後にこの実験を皆に勧めていることに関しては、確かに賛成しかねます。
普段、犬・猫に関しては「人間の都合で、無闇に無責任に新しい命を誕生させるべきではない」と思っていますが、今回のうずらに関してはそこまで考えが至りませんでした。
実験で誕生したうずらは、学校で大切に飼われるか、実験をした人に個人的に大切に飼われるんだろうな、と勝手に解釈してました。
そうであることを願っています。
ランキング参加中。応援クリックしてもらえるととっても嬉しいです!
↓ どちらかお好きなほうを、クリック! ↓
こちらも、よろしくお願いします ↓ それぞれ、1日1クリック有効
■■ ありがとうございました ■■
↓ どちらかお好きなほうを、クリック! ↓
こちらも、よろしくお願いします ↓ それぞれ、1日1クリック有効
■■ ありがとうございました ■■
5 件のコメント:
顔半分状態。
俺の場合は家政婦よりも、大洋ホエールズの木場監督を思い出します。
たぶん、伝わらないと思いますがw
なんだかブロ友さんちで、うちの名前を
見ると不思議な気分ですね。
しばらく「ふう~んん」て読んでから
やっとうちの事だと気がつきました。
いろんな意見があると思うんですが
私はウズラの記事面白かったし、
生徒達も楽しそうだからいいんじゃないかと思います。
そういえば小学校の時、毎日ウサギに餌あげてたナァ・・・。
いきものがかりじゃなかったけど、
ボスウサギと会話が出来るのは
私だけでした。
うふふ、サミちゃん可愛いなぁ。
たしかに猫ってこういう見方しますね。
(見方って言うのかな?)
ちょっと隠れてるっていうか…
わんこは堂々と見ます。←堂々とっていうのも…
うずらの記事、てくこさんに言うのもどうかなと思ったんですが犬猫と同じ気持ちでいて欲しくて書いてしまいました。
記事元に意見しますね。
わざわざありがとうございました。
サミちゃん可愛い♪
猫ってたまに半分だけ顔出して覗きなのか監視なのか…見てることありますよね。
何故だろう~?
昔、甥っ子が小さかった頃膝に座らせていたら、ドアの隙間から猫に凄まじい嫉妬の目で覗かれていた時は殺気を感じましたが(笑)
ちなみに、ふーたのしっぽは26センチです。
はなに比べたら普通ですね。
ウズラのことは、私も命ってスゴイって思っただけでした(^^;)
そういえば、小学生の時ニワトリの卵を孵化させるっていうのが授業の一環であったんですよ。孵化機使ったって素人にそう簡単に孵化はさせられないから全然ダメだったんだけど。
子供の頃から命に接するのは大事だと思うけど、今考えると、もし1羽でも孵っていたら誰に引き取らせるだったんだろう~(~∧~;)オスだったら養鶏所でも無理だしねぇ~。
【コメントありがとうごさいます】
----------
≫スパイク さん
>大洋ホエールズの木場監督
野球に詳しい夫に聞いてみましたが、「うーん、さすがにわからないなぁ」と言ってました。
推察するに、ベンチでいつもこんな感じだったのでしょうか??
----------
≫オイデPaPa さん
勝手にお名前出させてもらっちゃいました~。
学校で生き物を飼うのは、命の大切さや色々なことを学べますし、私も悪いことばかりじゃないと思います。
ボスウサギと会話ですか!
スゴイ!どんなことを話してたんでしょうか?
「今日も良い天気だね」とか?(笑)
----------
≫nacco さん
へぇー、犬はこういうことしないんですね。
猫特有なんだぁ。面白いなぁ。
うずらの記事元には、私も既にメールしました。
naccoさんとはご意見が違う面もあるかと思いますが、
●誕生した命に責任をもつのなら、今回の実験については、全否定はしない
●でも、最後に皆に勧めているのは少々やりすぎかと思う
●今回の実験で誕生したヒナ鳥がその後どうなったか教えて欲しい
といった内容です。まだ返事はきていませんが…
----------
≫はち さん
ホント、猫ってよく物陰から見てますよね。
>殺気を感じました
あはは~、まさに嫉妬したんでしょうねぇ。カワイイ~♪
ふーたくんのしっぽは26cmなんですね。がっちゃんと同じくらいだ!
コメントを投稿